おいしい!キレイ!北海道。

目に映る光景そのままを…。

藩主料理と松前城

北海道松前町は松前城が有名な町です。

この町イチの老舗旅館『矢野旅館』で、

松前14代藩主の婚礼(1862年)の祝膳を再現したお膳、藩主料理をいただいてきました。 

当時の食材調達の苦労など、丁寧に説明してくれて、感慨深くいただきました☺

☆お品書き

・あわび飯

(松前の名産蝦夷アワビを使った炊き込みごはん)

・煮物

(当時から油揚げなどは保存食として食されていました)

・クジラ汁

(松前では今でも正月はどこの家庭でも作ります)

・寄せ豆腐

(北前船で運ばれてきた上方地方の食文化)

・けいらん

(昔でいうデザート。東北の南部地方から伝わった料理)

・にしんと数の子

(子孫繁栄を祈って)

・松前漬け

(女将の作った自家製でするめ。こんぶはもちろん松前産、お水は大沼横津岳の天然水、お塩は熊石産海洋深層水使用)

・いくらのしょうゆ漬け

・果物

(その時代は大変貴重な果物)

・にごり酒

   

     

その後は、温泉にゆっくり浸かって…

  

  

松前城へGO!  

   

1606年築城。 

その後、火災や修城を経て、

1854年、日本最後の日本式城郭の新城が築城されたそうです。

(現在の天守閣は再建されたもの)

 

  


   

外国船の出没に備え津軽海峡の警備強化を図るため、幕府から命じられ築城したものだけあって、津軽海峡が一望できます。

  

  

街並み